HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 薬剤内包ナノ複合体、骨破壊の抑制に期待 信大と産総研が共同開発(1/13)
医療トピックス[長野県版]
薬剤内包ナノ複合体、骨破壊の抑制に期待 信大と産総研が共同開発(1/13)
医療タイムス 長野県版 2021.01.13
医療ニュース
信大バイオメディカル研究所(齋藤直人所長)と国立研究開発法人産業技術総合研究所(石村和彦理事長)の研究グループがこのほど、破骨細胞の抑制剤を内包した「ナノ複合体」を開発したと発表した。破骨細胞への取り込みに適したサイズの薬剤運搬体と薬剤を複合させることで薬剤効果が増強し、少量投与でも破骨細胞の抑制が可能になる…【1月14日号タイムスFax】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
健診や歯科チェック促す 県薬がACEプロジェクト実践事業(1/22)
新型コロナワクチン接種、「体制整備室」設置 県(1/21)
台風被害、施設の原状復帰制度に課題多く 長野市北部地域社会福祉法人連絡会(1/21)
県アレルギー疾患医療拠点 信大とこどもを指定へ(1/20)
児童・思春期、青年期医療を充実 こころ駒ケ根、25年度センター建設(1/19)
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース