HOME > 医療トピックス[長野県版] > 手術器具の術中管理システム構築へ課題 信大病院

医療トピックス[長野県版]

手術器具の術中管理システム構築へ課題 信大病院

医療タイムス 長野県版 2017.02.03 
医療ニュース
 手術に使用した器具を患者の体内に残留させる事故を防ぐため、信大病院は昨秋、器具に2次元バーコードを刻印し術野への出戻り時にバーコードを読み取る新たな術中管理システムを試験的に導入した。リアルタイムに器具の数量確認ができ、術前後の器具カウントを省略できることなどから看護師の業務を効率化できる。計算上では1回の手術につき15分から30分の短縮が可能になるとした。信州メディカル産業振興会洗浄滅菌部会が3日に開いた講演会で、信大病院手術部の古畑貞彦氏が発表した。
 信大病院では2013年から試験研究的にトレーサビリティの導入を進めてきたが、全国でも実施している医療機関はほとんどない。古畑氏は「病院では費用対効果の面でシステムの導入が難しい」とするが、工夫やアイデアで安全管理と費用面のバランスを整えてシステムを構築できれば、看護業務の合理化・改善につながり病院の医業収入にもプラスになるとする…【2月7日号タイムスFaxに掲載】
SONY DSC
この記事の完全版をお読みになるには、試読・購読の手続きをしていただく必要があります。
試読する 最新号から1ヶ月間無料でお届け 購読する 定期購読のお申し込みはこちら
※試読・購読は最新号からとなります。当該の記事につきましては、在庫状況
 などに応じ、媒体もしくは記事部分のみでのお届けとなります。
ページの先頭へ戻る