HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 地域密着型目指し「在宅療養支援病院」に 大町総合、1日付
医療トピックス[長野県版]
地域密着型目指し「在宅療養支援病院」に 大町総合、1日付
医療タイムス 長野県版 2018.11.06
医療ニュース
市立大町総合病院(井上善博院長)は1日、「在宅療養支援病院」の施設基準を取得した。診療報酬の加算につなげ、診療所や薬局、訪問看護ステーションなどとさらなる連携強化を図っていくとして、勝野健一事務長は「より地域に密着した医療の提供が可能になるため、地域医療の充実をさらに目指していきたい」と話している。
同院は7月、近年の入院患者減少による病床稼働率の低下や県の地域医療構想などを考慮し…【11月7日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
飯田病院精神科開設100周年 コロキウムで90人が歴史学ぶ
小児がん支援のライトアップ 各地を中継配信、信大でも放映
「大腸がん治療チーム」発足 治療の質向上、諏訪日赤
来年3月まで初年度会費無料キャンペーン 県高齢者福祉事業協会
実習の在り方を議論 県薬と県病薬が合同WS
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース