HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 地域密着型目指し「在宅療養支援病院」に 大町総合、1日付
医療トピックス[長野県版]
地域密着型目指し「在宅療養支援病院」に 大町総合、1日付
医療タイムス 長野県版 2018.11.06
医療ニュース
市立大町総合病院(井上善博院長)は1日、「在宅療養支援病院」の施設基準を取得した。診療報酬の加算につなげ、診療所や薬局、訪問看護ステーションなどとさらなる連携強化を図っていくとして、勝野健一事務長は「より地域に密着した医療の提供が可能になるため、地域医療の充実をさらに目指していきたい」と話している。
同院は7月、近年の入院患者減少による病床稼働率の低下や県の地域医療構想などを考慮し…【11月7日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
健康経営優良法人、認定の8割加入 協会けんぽ長野
外来予約や確認で「AI電話」導入 信大病院
県看護大、長野保健医療大など定員上回る 県内看護、福祉関連大学・短大入学者数
3学科41人が新たな一歩 長野医療衛生学校入学式
HPを充実へ、帯同希望確認や会費決済も 県スポーツドクター協議会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース