HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 学校保健功労に学校医ら44人 県学校保健・安全
医療トピックス[長野県版]
学校保健功労に学校医ら44人 県学校保健・安全
医療タイムス 長野県版 2016.10.19
医療ニュース
県学校保健・安全・給食大会(県学校保健会主催、県三師会共催)は18日、塩尻市で開き、今年度県学校保健功労者の学校医や養護教諭ら70人を表彰した。研究発表では、県医師会学校医委員会副委員長の蓑島宗夫氏が「アレルギー給食・理科実験・組体操でのリスク管理」をテーマに、県薬剤師会学校薬剤師部会副部会長の豊城正直氏が「急浮上した認定こども園」を演題にそれぞれ発表した…【10月20日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
ノーマークのリスク者どう見つける 県こどもの自殺対策
新生児検査に10疾患追加 県立こども病院
成人科は増えず、地域偏在も課題 県内のてんかん専門医
「地域との関係や受援、応援想定のBCPに見直しを」 県経営協セミナー
長野中央病院、心房細動の新治療法を開始 PFAで合併症発生リスク低減
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース