HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 長野日赤が「連携のつどい」 顔の見える関係へ、院内外から230人(7/14)
医療トピックス[長野県版]
長野日赤が「連携のつどい」 顔の見える関係へ、院内外から230人(7/14)
医療タイムス 長野県版
ニュース
顔の見える関係を築いて地域医療連携の質を高めようと、長野赤十字病院(吉岡二郎院長)は13日夜、長野市内のホテルで「医療連携のつどい」を開いた。4年連続で行い、それ以前の2回も含めて計6回目の開催。院内外から約半数ずつの計230人ほどが出席し、同院の紹介や立食での意見交換を通して親睦を深めた。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
ノーマークのリスク者どう見つける 県こどもの自殺対策
新生児検査に10疾患追加 県立こども病院
成人科は増えず、地域偏在も課題 県内のてんかん専門医
「地域との関係や受援、応援想定のBCPに見直しを」 県経営協セミナー
長野中央病院、心房細動の新治療法を開始 PFAで合併症発生リスク低減
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース