HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 災害時の口腔管理考える 長野摂食嚥下リハ研究会
医療トピックス[長野県版]
災害時の口腔管理考える 長野摂食嚥下リハ研究会
医療タイムス 長野県版 2024.11.08
医療ニュース
長野摂食嚥下リハビリテーション研究会(巨島文子代表世話人=諏訪赤十字病院リハビリテーション科部長)はこのほど、松本市内で2024年度研究会を開いた。医師や歯科医師、看護師、歯科衛生士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、介護福祉士ら多職種約70人が参加。特別講演や一般講演を通して、災害時の口腔管理などについて…【11月11日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
短大と初の合同卒業式 佐久大、第1期の人間福祉学部35人卒業
県新規事業、大学等で歯科健診 25年度は2800人に実施予定
大町総合研修医、全国1位に 基本的臨床能力評価試験で
小児二次救急当番病院へ参画 4月、県立こども
「エンディングノート作成重要」 身寄り問題を考えるセミナー
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース