HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 傷病者受け入れ訓練に200人 4年ぶり実施、安曇野日赤
医療トピックス[長野県版]
傷病者受け入れ訓練に200人 4年ぶり実施、安曇野日赤
医療タイムス 長野県版 2023.09.07
医療ニュース
地震による大規模災害に備え、安曇野赤十字病院(安曇野市、木下修院長)は2日、日本赤十字社県支部の救護訓練と同時に、同院としては4年ぶりとなる「多数傷病者受入訓練」を行った。県内日赤病院の医療救護班や赤十字奉仕団、松本看護大学、松本広域消防などと協力し、約200人が参加。緊急時の院内の受け入れ体制や搬送手順、各部門の役割などを確認した…【9月8日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
「長野JRAT」発足 災害時のリハ支援、関連死防ぐ
オンライン診療の試行開始 県立木曽
経験豊かな県退職者を紹介 社福ニーズに対応、県セカンドキャリアセンター
長野圏域は3医療機関を決定 紹介受診重点医療機関
53人が決意を胸に刻む 佐久総合看護学校で宣誓式
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース