HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 大町でニーズや現状聞き取り 信大在宅治療プロジェクト
医療トピックス[長野県版]
大町でニーズや現状聞き取り 信大在宅治療プロジェクト
医療タイムス 長野県版 2022.06.15
医療ニュース
地域医療の実情や課題、将来構想などを話し合うワークショップが9日、大町市内であった。信州大学が長野県や企業、病院など計22機関と取り組む「スマート在宅治療プロジェクト」(齋藤直人プロジェクトリーダー=信大バイオメディカル研究所長)の一環で、患者の生活様式や地域の状況に応じた在宅医療システムの開発に向けて、ニーズを掘り起こすことなどが狙い。市立大町総合病院(藤本圭作院長)と共催し…【6月16日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
久島院長「安全第一に活動を」 諏訪日赤で救護班任用式
生産性向上で伴走支援15事業所募集 専門家派遣や集合研修、県
新たに指導者養成研修 県、教育現場での薬乱防止啓発強化
5月15日から松本で学術集会 鎌田實氏が講演、日本口腔科学会
他病院へ薬剤師派遣、受入施設を募集 信大薬剤部
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース