HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 脊椎手術が過去最高更新 年間421件、国保依田窪
医療トピックス[長野県版]
脊椎手術が過去最高更新 年間421件、国保依田窪
医療タイムス 長野県版 2021.02.24
医療ニュース
国保依田窪病院(小県郡長和町、三澤弘道院長)の2020年総脊椎手術件数が421件となり、06年に記録した403件を超えて14年ぶりに過去最高を更新した。内科医の増員によって、これまで以上に整形外科医との協力体制の構築や役割分担を明確にすることで、手術件数増加につなげている。三澤院長は「医師が充実したことでこれまでの“守りの医療”から“攻めの医療”へ少しだけ転換…【2月25日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
大規模ゲノム解析で解明 若年発症肺腺がんに遺伝的要因、国立がん研共同研究 信大参画
介護給付費支払額5.2億円増の165.7億円 県5月分
県内の診療所数、前年比6施設減1577 4月末時点
介護保険施設3件の整備事業所公募 上田市、8月8日まで
飯田市立の取り組み報告 がん診療医歯連携協議会、研修会で周術期の連携推進
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース