HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 海綿骨構造指標の測定開始 より高次元に、安曇野日赤
医療トピックス[長野県版]
海綿骨構造指標の測定開始 より高次元に、安曇野日赤
医療タイムス 長野県版 2020.11.20
医療ニュース
骨粗しょう症やサルコペニアを早期に発見して生活改善や治療につなげるため、骨ドックを推進する安曇野赤十字病院(安曇野市、中野武院長)はこのほど、X線骨密度測定装置を最新版にバージョンアップし、「海綿骨構造指標(TBS)」の測定するソフトを導入した。骨の健康状態を知る指標として骨密度のほか、骨の微細構造などの骨質が重要となっており…【11月24日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
大規模ゲノム解析で解明 若年発症肺腺がんに遺伝的要因、国立がん研共同研究 信大参画
介護給付費支払額5.2億円増の165.7億円 県5月分
県内の診療所数、前年比6施設減1577 4月末時点
介護保険施設3件の整備事業所公募 上田市、8月8日まで
飯田市立の取り組み報告 がん診療医歯連携協議会、研修会で周術期の連携推進
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース