HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 使い分けや併用を検討 新型コロナの検査法(10/9)
医療トピックス[長野県版]
使い分けや併用を検討 新型コロナの検査法(10/9)
医療タイムス 長野県版 2020.10.09
医療ニュース
新型コロナウイルス感染の有無を判定する検査の在り方について、阿部守一知事は9日、状況に応じて検査法を選択したり併用したりすることを検討していく考えを示した。
県内では、季節性インフルエンザと新型コロナの同時流行に備え、1日最大9000件の検査体制整備を目指しており、今後は抗原定性検査の簡易検査キットが多く活用される…【10月12日号タイムスFax】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
新型コロナワクチン接種、「体制整備室」設置 県(1/21)
台風被害、施設の原状復帰制度に課題多く 長野市北部地域社会福祉法人連絡会(1/21)
県アレルギー疾患医療拠点 信大とこどもを指定へ(1/20)
児童・思春期、青年期医療を充実 こころ駒ケ根、25年度センター建設(1/19)
4地域の「逼迫度」公表 県独自指標、新型コロナ受け入れ病床(1/18)
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース