HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> TAVIが200症例に 佐久医療センター
医療トピックス[長野県版]
TAVIが200症例に 佐久医療センター
医療タイムス 長野県版 2020.09.07
医療ニュース
大動脈弁狭窄症の治療法TAVI(経カテーテル大動脈弁留置術)を、県内で初めて導入したJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター(石毛広雪院長)は200症例を達成した。同院のTAVIには、循環器内科や心臓血管外科、麻酔科の医師をはじめ、臨床工学技士や放射線技師、看護師らで構成する「ハートチーム」が一丸となって治療を行い…【9月8日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
各都県医が取り組み報告 女性医師支援・医師バンク、10都県ブロック連携会議
小児救急電話相談、休日24時間体制へ 県、11月1日から
処遇改善への支援を 県に全厚労と長厚労が要請
在宅支援へ連携強化 上伊那地域の薬剤師とケアマネが意見交換
医師確保・医師偏在対策推進など20項目要望 県医師会が県健康福祉部と意見交換
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース