HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 独自の災害支援ITツールで活動強化 災福ネット、今年度中の導入目指す(6/22)
医療トピックス[長野県版]
独自の災害支援ITツールで活動強化 災福ネット、今年度中の導入目指す(6/22)
医療タイムス 長野県版 2020.06.23
介護ニュース
県社会福祉協議会を中心に県介護福祉士会、県助産師会などの計22団体で構成する県災害福祉広域支援ネットワーク協議会(=災福ネット、藤原忠彦会長)は今年度、ITを使った独自の災害ボランティアセンター運営支援ツールの導入を目指す。県災害派遣福祉チーム員の避難所での引継ぎ課題の解決や…【6月23日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
入院患者増で黒字確保 24年度決算、県立阿南運営懇
産婦人科学教授に宮本氏、医学教育学教授に森氏 信大、1日付
県内の要介護認定者、前年同月比839人増11万6483人 介護保険事業状況7月暫定版
歩行リハ自由診療プログラム開始 信大、「HAL」使用
多様な実践や知見を共有 上田で自治体病院研究会、130人参加
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース