HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> アジアの国会議員、健康長寿の取り組み視察 県庁で意見交換(7/30)
医療トピックス[長野県版]
アジアの国会議員、健康長寿の取り組み視察 県庁で意見交換(7/30)
医療タイムス 長野県版
ニュース
健康長寿の取り組みを視察しようと来県しているアジア各国の国会議員が30日、県庁を訪れ、健康長寿の要因や、信州ACEプロジェクトといった取り組みの説明を受け、意見交換を行った。阿部守一県知事は冒頭、本県の取り組みを共有することで、「幸せで長生きするための一助として、皆さまのお役に立てることができれば」と歓迎した。
阿部知事は、本県の健康長寿の要因について、①医療・福祉関係者とボランティアの地道な努力②健康的な食べ物が多い③高齢でも働き続けている県民が多い―ことを挙げた。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
在宅支援へ連携強化 上伊那地域の薬剤師とケアマネが意見交換
医師確保・医師偏在対策推進など20項目要望 県医師会が県健康福祉部と意見交換
流行初期は389床確保 県内医療措置協定
8病院が定員満たす 25年度県内臨床研修マッチング
高齢者事業所受審は2件減の11件 24年度福祉サービス第三者評価
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース