HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> VRで介護を疑似体験 信州介護福祉専門学校、文科省研究の一環(11/16)
医療トピックス[長野県版]
VRで介護を疑似体験 信州介護福祉専門学校、文科省研究の一環(11/16)
医療タイムス 長野県版 2020.11.17
介護ニュース
信州介護福祉専門学校(塩尻市)介護福祉学科の1年生9人はこのほど、文部科学省の「専修学校における先端技術利活用実証研究」の一環でバーチャルリアリティ(VR)を活用した高齢者介護の疑似体験授業を行った。体験授業での感想、データなどは文科省が進めているVRによる介護人材教育プログラム開発に反映される…【11月17日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
小児がん支援のライトアップ 各地を中継配信、信大でも放映
「大腸がん治療チーム」発足 治療の質向上、諏訪日赤
来年3月まで初年度会費無料キャンペーン 県高齢者福祉事業協会
実習の在り方を議論 県薬と県病薬が合同WS
介護保険施設の整備事業者公募 上田市、10月20日まで
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース