HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 認知症の内的世界を理解 長野圏域介護事業協議会研修(3/9)
医療トピックス[長野県版]
認知症の内的世界を理解 長野圏域介護事業協議会研修(3/9)
医療タイムス 長野県版 2020.03.10
介護ニュース
長野圏域介護保険事業者連絡協議会(寺田裕明会長)はこのほど、長野市内で第2回研修会を開いた。保健・医療・福祉サービス研究会経営指導部介護教育アドバイザーの石峯なほみ氏が「認知症高齢者の心に寄り添うケア」をテーマに講演し「認知症の人の内的世界を理解することが必要」と強調した。認知症による物忘れは…【3月10日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
町民の6割超、HCV抗体検査 長和町ウイルス肝炎撲滅プロジェクト
特養ともしび、ICT導入と業務改善へ 介護労働安定センター県支部伴走支援
相澤病院など8施設で地域医療連携推進法人 県内初、県医療審議会で了承
2040年問題、人材確保を考える 県経営協セミナー
構想区域の見直し含め意見交換 新たな地域医療構想の第2回懇談会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース