HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 事前指示書の運用開始 松本市医
医療トピックス[長野県版]
事前指示書の運用開始 松本市医
医療タイムス 長野県版 2019.05.08
医療ニュース
松本市医師会(杉山敦会長)は1日、かねて検討を重ねてきた事前指示書「松本市版リビングウィル」の運用を開始した。A4サイズのほか、お薬手帳に挟み込む「携帯版」があり、市医と松本市地域包括ケア協議会の連名で運用する。市医の岡村律子医療コーディネーターは「誰もが最後を迎えるということを少しでも考えるきっかけになるといい」と期待。杉山会長は「かかりつけ医の対応が大切だ」と…【5月9日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
健康経営優良法人、認定の8割加入 協会けんぽ長野
外来予約や確認で「AI電話」導入 信大病院
県看護大、長野保健医療大など定員上回る 県内看護、福祉関連大学・短大入学者数
3学科41人が新たな一歩 長野医療衛生学校入学式
HPを充実へ、帯同希望確認や会費決済も 県スポーツドクター協議会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース