HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 当事者の生活支援機能を強化へ 認知症疾患医療センター(2/18)
医療トピックス[長野県版]
当事者の生活支援機能を強化へ 認知症疾患医療センター(2/18)
医療タイムス 長野県版 2019.02.19
介護ニュース
県内の医療や介護、行政関係者らで構成する県認知症施策推進協議会(天野直二会長=岡谷市民病院長)は14日、県庁で開き、2019年度から新たに認知症疾患医療センターで認知症患者の日常生活支援を始める方針を発表した。医療と介護の連携強化により、患者の日常生活をより充実させる狙い。県では…【2月19日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
健康診断受診63.7% 県政アンケート、前年度比7.4ポイント減
残薬調整で324万円削減 疑義照会簡素化、業務時間も短縮 北信総合
初の新入社員と特定技能合同辞令交付式 敬老園、20人が入社
25年度の施設整備総事業費30億2933万円 JA長野厚生連
心房細動の新治療法開始 J&J社製を県内初導入、長野日赤
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース