HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 生活援助ケアプラン、8月は基準超3.69%(10/18)
医療トピックス[長野県版]
生活援助ケアプラン、8月は基準超3.69%(10/18)
医療タイムス 長野県版 2018.10.19
介護ニュース
生活援助中心型訪問介護サービスで、全国平均以上の訪問回数をケアプランに盛り込んだ場合、市町村へのケアプラン届出が10月から義務付けられたことについて、県介護支援課の小山靖課長は「利用される方の自立支援や重度化防止を重視したケアプランを作成していくことが求められており、サービスの利用制限につながるものではない」と説明。その上で、8月の県内実績では要介護1の基準27回を超過した割合が3.69%だったことを…【10月19日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
健診結果をスマホで確認 相澤、相澤東が導入
医療マネジメント学術集会に250人 「時代に選ばれる病院」テーマに長野で
介護給付費支払額2.1億円増の157.3億円 県3月分
「ダ・ヴィンチXi」を導入 北信3施設目、篠ノ井総合
県内の診療所数、前年比22施設減1575 2月末時点
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース