HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 厚労省・堀岡氏「需給、偏在、働き方改革は表裏」 県、初の地域医療シンポ
医療トピックス[長野県版]
厚労省・堀岡氏「需給、偏在、働き方改革は表裏」 県、初の地域医療シンポ
医療タイムス 長野県版 2018.08.21
医療ニュース
将来にわたる県内医療の在り方を考える初のシンポジウムが18日、長野市で開かれ、厚生労働省医政局医事課医師養成室長の堀岡伸彦氏が国策の動向などについて話した。国全体の医師数が増加する一方、二次医療圏ごとの比較では増減に差があるなどのデータを示し、需給は偏在対策や働き方改革と表裏一体の問題として考えていく必要があるとした…【8月22日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
勉強会が100回目迎える 中信がん薬薬WG、IT活用事例を共有
68年から献血に貢献、長野愛知電機を表彰 厚労大臣
県 介護ロボやICT導入に補助金 25日まで対象申請受付
乳児対象「頭のかたち外来」開設 ヘルメット治療実施へ、浅間総合
阿部知事「地域全体で医療考える」 調整会議に住民代表も入れ客観的議論の場に
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース