HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 厚労省・堀岡氏「需給、偏在、働き方改革は表裏」 県、初の地域医療シンポ
医療トピックス[長野県版]
厚労省・堀岡氏「需給、偏在、働き方改革は表裏」 県、初の地域医療シンポ
医療タイムス 長野県版 2018.08.21
医療ニュース
将来にわたる県内医療の在り方を考える初のシンポジウムが18日、長野市で開かれ、厚生労働省医政局医事課医師養成室長の堀岡伸彦氏が国策の動向などについて話した。国全体の医師数が増加する一方、二次医療圏ごとの比較では増減に差があるなどのデータを示し、需給は偏在対策や働き方改革と表裏一体の問題として考えていく必要があるとした…【8月22日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
がんゲノム医療連携病院に認定 飯田市立
手術支援ロボ「サロア」県内初導入 全国で10施設目、岡谷市民
清水氏「心不全の高齢者を多職種で」 南長野医療・介護連携フォーラム
県内薬局が8割突破、病院は26% 電子処方箋導入状況
黒字確保も実質的に財務悪化 24年度決算、諏訪日赤経営審で報告
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース