HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 厚労省・堀岡氏「需給、偏在、働き方改革は表裏」 県、初の地域医療シンポ
医療トピックス[長野県版]
厚労省・堀岡氏「需給、偏在、働き方改革は表裏」 県、初の地域医療シンポ
医療タイムス 長野県版 2018.08.21
医療ニュース
将来にわたる県内医療の在り方を考える初のシンポジウムが18日、長野市で開かれ、厚生労働省医政局医事課医師養成室長の堀岡伸彦氏が国策の動向などについて話した。国全体の医師数が増加する一方、二次医療圏ごとの比較では増減に差があるなどのデータを示し、需給は偏在対策や働き方改革と表裏一体の問題として考えていく必要があるとした…【8月22日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
流行初期は389床確保 県内医療措置協定
8病院が定員満たす 25年度県内臨床研修マッチング
高齢者事業所受審は2件減の11件 24年度福祉サービス第三者評価
局所麻酔で内視鏡脊椎手術 患者の負担軽減、国保依田窪が県内初導入
「ウイルスあなどるな」 大阪大・宮坂名誉教授が講演、山極勝三郎博士顕彰会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース