HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 大北医療圏のホットラインで小児救急研修 大町総合、県立こども共同で
医療トピックス[長野県版]
大北医療圏のホットラインで小児救急研修 大町総合、県立こども共同で
医療タイムス 長野県版 2018.01.17
医療ニュース
市立大町総合病院(井上善博院長)は県立こども病院(原田順和院長)と共同で15日、主に救急外来に携わる医師や看護師らを対象に「小児救急シミュレーショントレーニング」を開いた。県立こども病院は、大北医療圏での心肺停止患者の搬送時についてホットラインを設けており、収容医療機関などに出動する体制を整えている。このため、小児集中治療室チームが到着するまでに、小児科医師以外の日当直医師や看護師が少しでも処置できるような体制を構築することが目的…【1月18日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
来年1月6日に新年総会 県薬業協会が総会
「口腔の虚弱」テーマ 県衛が県民公開講座、概念提唱者が解説
各立場で医療・介護の存続危機訴える いのちまもる県民集会
「地域連携薬局」伸び悩み 前年比10薬局減の56薬局、県内10月時点
入院患者増で黒字確保 24年度決算、県立阿南運営懇
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース