HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 回復期機能の充実を推進 長野医療圏調整会議
医療トピックス[長野県版]
回復期機能の充実を推進 長野医療圏調整会議
医療タイムス 長野県版 2017.12.21
医療ニュース
県長野医療圏地域医療構想調整会議(宮澤政彦会長=長野市医師会長)は19日、2回目の会合を長野保健福祉事務所で開いた。同日は慢性期・在宅医療の状況把握を議題の中心に、長野医療圏におけるレセプトデータ(2015年度)を分析。回復期リハビリ病床で10%を超す他圏域への流出があったことから、事務局は「圏域内の一定程度の回復期機能や患者の退院後の受け皿の充実が必要」と課題整理した…【12月22日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
来年1月6日に新年総会 県薬業協会が総会
「口腔の虚弱」テーマ 県衛が県民公開講座、概念提唱者が解説
各立場で医療・介護の存続危機訴える いのちまもる県民集会
「地域連携薬局」伸び悩み 前年比10薬局減の56薬局、県内10月時点
入院患者増で黒字確保 24年度決算、県立阿南運営懇
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース