HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 指導救命士連絡会を設置 県内MC体制の標準化目指す
医療トピックス[長野県版]
指導救命士連絡会を設置 県内MC体制の標準化目指す
医療タイムス 長野県版 2017.12.14
医療ニュース
救急医療に携わる医師や消防関係者らで構成する県メディカルコントロール協議会(今村浩会長=信大医学部救急集中治療医学講座教授)は12日県庁で開き、近く協議会の部会として指導救命士連絡会を設置することを決めた。消防本部と地域MC協議会のつなぎ役となる指導救命士が情報共有できる場とし、県内メディカルコントロール(MC)体制の標準化を目指す…【12月15日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
許可病床数削減を検討 療養環境の向上目指す、県立こども
信大、AMED補助事業に採択 医療機器スタートアップ支援
2年連続の赤字を計上 県立木曽、24年度
杉山氏「コーチングできるリーダー必要」 介護労働者雇用責任者講習
リウマチ・膠原病内科を開設 専門医2人体制、大町総合
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース