HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 「ダ・ヴィンチXi」で呼吸器外科手術 甲信越地区初、諏訪日赤
医療トピックス[長野県版]
「ダ・ヴィンチXi」で呼吸器外科手術 甲信越地区初、諏訪日赤
医療タイムス 長野県版 2017.12.07
医療ニュース
諏訪赤十字病院(大和眞史院長)は5日、昨年導入した手術支援ロボット「ダ・ヴィンチXi」を用いて11月29日に甲信越地区では初となる呼吸器外科手術を施行したと発表した。手術内容は、県内在住60代女性の縦隔内に発生した胸腺腫の全摘出で、同院呼吸器外科部長兼鏡視下手術センター長の吉田和夫氏が執刀した。吉田氏によると、手術時間は4時間2分で出血量20cc。患者は手術4日後に退院し経過も順調だと説明した…【12月8日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
許可病床数削減を検討 療養環境の向上目指す、県立こども
信大、AMED補助事業に採択 医療機器スタートアップ支援
2年連続の赤字を計上 県立木曽、24年度
杉山氏「コーチングできるリーダー必要」 介護労働者雇用責任者講習
リウマチ・膠原病内科を開設 専門医2人体制、大町総合
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース