HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 入退院ルールの策定に90人が協力 上小地域医・介連携で
医療トピックス[長野県版]
入退院ルールの策定に90人が協力 上小地域医・介連携で
医療タイムス 長野県版 2016.10.07
医療ニュース
県上田保健福祉事務所(長棟美幸所長)は6日、上田合同庁舎で第2回上小地域医療・介護連携推進研究会を開いた。介護保険利用者の入退院に際して、切れ目ない最適なサービスを提供するためのルール作りと、円滑にルールを運用していくための関係者間の交流が目的。医療、介護、行政の従事者約90人が集まり、意見を出し合った…【10月11日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
25年度の施設整備総事業費30億2933万円 JA長野厚生連
心房細動の新治療法開始 J&J社製を県内初導入、長野日赤
木曽病院分娩休止で県に支援要望 市町村女性議員の会
県内介護職給与、前年比2万円増の26.8万円 厚労省、24年賃金センサス
2病院に歯科専門職を派遣 24年度県新規事業
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース