HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 医療観察制度へ理解求める 長野市で普及セミナー
医療トピックス[長野県版]
医療観察制度へ理解求める 長野市で普及セミナー
医療タイムス 長野県版 2016.09.07
医療ニュース
県と長野保護観察所は2日、精神の障害のために殺人や放火など重大な「他害行為」を行った人の社会復帰促進を目的とする医療観察制度への理解を促すため、長野市内でセミナーを開いた。精神医療従事者ら53人が参加した。医療観察制度は2005年に施行した「心身喪失者等医療観察法」に基づき、精神障害によって重大な他害行為をした人に対して、裁判所が入院または通院による医療観察を決定するもの…【9月8日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
ノーマークのリスク者どう見つける 県こどもの自殺対策
新生児検査に10疾患追加 県立こども病院
成人科は増えず、地域偏在も課題 県内のてんかん専門医
「地域との関係や受援、応援想定のBCPに見直しを」 県経営協セミナー
長野中央病院、心房細動の新治療法を開始 PFAで合併症発生リスク低減
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース