HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 高齢者虐待の防止を考える エフビー介護の研修会に330人(7/12)
医療トピックス[長野県版]
高齢者虐待の防止を考える エフビー介護の研修会に330人(7/12)
医療タイムス 長野県版
ニュース
エフビー介護サービス長野営業所(神村学所長)は11日、「家族・施設職員等が高齢者虐待をしてしまうとき」(介護する側の心の内側を学ぶ)をテーマに長野市で研修会を開いた。講師は、認知症介護研究・研修仙台センター主任研修研究員の矢吹知之氏。施設職員や介護する家族らは、なぜ虐待をしてしまうのか、善意の介護から虐待へと移りゆく心理状態や、自分自身としてどのように心掛けて対応していけば良いのかなどを解説した。県介護支援専門員協会長野支部が共催。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
白子院長「協力しながら発展を」 近隣病院長と初の運営協、下伊那日赤
新たな地域医療構想へ 初の有識者懇談会開く
許可病床数削減を検討 療養環境の向上目指す、県立こども
信大、AMED補助事業に採択 医療機器スタートアップ支援
2年連続の赤字を計上 県立木曽、24年度
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース