HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 初期研修医向け、初の信州救急セミナー 東北信から63人参加(9/10)
医療トピックス[長野県版]
初期研修医向け、初の信州救急セミナー 東北信から63人参加(9/10)
医療タイムス 長野県版
ニュース
救急の日の9日、初期研修医を対象とした初の「スキルアップ信州救急セミナー」が、長野赤十字病院で開かれた。若手医師に救急医療の手技や魅力に触れてほしいと、信大医学部救急集中治療医学講座の今村浩教授の呼び掛けで企画。救急搬送された患者の診断名と治療法を導き出すために、初期研修医同士で熱心なディスカッションを行った。今回は東北信の初期研修医を対象としており、北信6病院、東信1病院から総勢63人が参加。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
松本市立病院、工事費28.9億円増 建設資材や労務費大幅高騰
24年度は3億4703万円の赤字 JA長野厚生連決算
苦情の7割が接遇とサービス面 県内高齢者事業所 24年度苦情対応調査
過去最大15億7700万円の損失 24年度県立病院機構決算
がんゲノム医療連携病院に認定 飯田市立
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース