HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 社福職員50人がSNS広報の理解深める 県社福経営青年会セミナー
医療トピックス[長野県版]
社福職員50人がSNS広報の理解深める 県社福経営青年会セミナー
医療タイムス 長野県版 2025.02.20
介護ニュース
県社会福祉法人経営青年会は12日、長野市内で「SNS活用セミナー」を開いた。講師は千葉県を中心に障害福祉事業を展開する佑啓会の里見吉佑常務理事が「求職者の心に響くSNSの活用方法とは」をテーマに講義。佑啓会が取り組んでいるSNS(ユーチューブ、インスタグラム、TikTok)の広報活動や目的などを紹介し、社会福祉法人の役職員ら約50人がSNS活用について理解を深めた…【2月21日付介護保険情報に掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
准看学院・会館改築起工式 上伊那医師会
一体的なサービス提供で協定 依田窪病院と長和町が締結
健康経営優良法人、認定の8割加入 協会けんぽ長野
外来予約や確認で「AI電話」導入 信大病院
県看護大、長野保健医療大など定員上回る 県内看護、福祉関連大学・短大入学者数
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース