HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 循環器病支援の中心的役割担う 信大、8月から「脳卒中・心臓病」の支援センター
医療トピックス[長野県版]
循環器病支援の中心的役割担う 信大、8月から「脳卒中・心臓病」の支援センター
医療タイムス 長野県版 2023.07.28
医療ニュース
信大病院(花岡正幸院長)は8月1日、脳卒中と循環器病の予防啓発や患者支援の中心的な役割を担う「脳卒中・心臓病等総合支援センター」を開設する。循環器内科、脳神経外科、脳神経内科の医師や看護師など多職種が治療やリハビリ、生活の困りごとといったさまざまな相談に対応。地域医療機関やリハビリ施設、県との連携を強化し、循環器病に関する地域全体での幅広い支援体制構築を目指す…【7月31日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
一体的なサービス提供で協定 依田窪病院と長和町が締結
健康経営優良法人、認定の8割加入 協会けんぽ長野
外来予約や確認で「AI電話」導入 信大病院
県看護大、長野保健医療大など定員上回る 県内看護、福祉関連大学・短大入学者数
3学科41人が新たな一歩 長野医療衛生学校入学式
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース