HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 3圏域に「常時対応型」病院指定 県の精神科救急医療
医療トピックス[長野県版]
3圏域に「常時対応型」病院指定 県の精神科救急医療
医療タイムス 長野県版 2022.08.03
医療ニュース
緊急に医療を必要とする精神障害者に常時、精神科救急医療を提供できる体制を整備するため、県は「常時対応型病院」として新たに、千曲荘病院(上田市、遠藤謙二院長)と村井病院(松本市、渡辺啓一院長)を指定した。県内の精神科救急医療は、県が指定する輪番病院と常時対応型病院で実施しており、常時対応型はこれまで県立こころの医療センター駒ケ根(駒ケ根市、埴原秋児院長)の1カ所…【8月4日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
女性5年連続全国1位 男性2位に後退、長野県の「健康寿命」
2年連続の黒字確保 医業収支は3.4億円の赤字、21年度飯山日赤
県内過去最多2695人が陽性 8人死亡、新型コロナ
10地域薬は順調に進展 「薬薬連携」地域差大きく、県薬調査
全県に「医療非常事態宣言」 医療の負荷減へ、行動制限は行わず
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース