HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 最初からクレーマーと決めず、性善説で対応 県福祉人材確保・定着支援セミナー
医療トピックス[長野県版]
最初からクレーマーと決めず、性善説で対応 県福祉人材確保・定着支援セミナー
医療タイムス 長野県版 2022.03.10
介護ニュース
県社会福祉協議会(藤原忠彦会長)などは8日、オンラインで「県福祉人材確保・定着支援セミナー」を開いた。「カスタマーハラスメントに負けない福祉事業所」をテーマに講演した弁護士法人かなめ(大阪府)代表弁護士の畑山浩俊氏は「最初から相手(利用者家族ら)を悪質クレーマーと決めつけず、性善説で対応するように」と強調した…【3月11日付介護保険情報に掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
「自分らしく生活できる」を重視 松本に50室のホスピス型住宅
県医の役員改選、6月代議員会で 14日、長野市
HA系1ピースの可能性、北陸支部と合同で学術大会 先進インプラント学会信州支部
准看学院・会館改築起工式 上伊那医師会
一体的なサービス提供で協定 依田窪病院と長和町が締結
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース