HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 凍り豆腐が腸管バリア機能強化 信大と旭松食品共同研究で確認
医療トピックス[長野県版]
凍り豆腐が腸管バリア機能強化 信大と旭松食品共同研究で確認
医療タイムス 長野県版 2021.09.10
医療ニュース
信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所の下里剛士教授らと旭松食品(大阪府、木下博隆社長)は7日、凍り豆腐由来のレジスタントプロテイン(大豆難消化性タンパク質=SRP)の新たな食品機能性として、腸管バリア機能を強化することを共同研究の実験で確認したと発表した。腸内での抗菌ペプチド産生を誘導し、腸管バリア機能の向上により…【9月13日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
介護処遇改善加算取得のポイント示す 松本でセミナー
経営悪化、人手不足訴え11月に県民集会 県民医連など9団体
多彩なプログラム、貧困など講演も 小児科医会研修セミナーin信州
対処法学び施設利用の維持図る 諏訪保健所で感染症対策研修
感染症対応力向上へ、木曽病院の薬剤師が研修 県立信州医療センター
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース