HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 「救急WS」本格運用から1年、医師同乗は84件 長野日赤
医療トピックス[長野県版]
「救急WS」本格運用から1年、医師同乗は84件 長野日赤
医療タイムス 長野県版 2021.09.15
医療ニュース
長野赤十字病院(長野市、和田秀一院長)は昨年9月から同院に救急隊員と救急車が待機する「救急ワークステーション(WS)」の本格運用を開始し、1年が経過した。新型コロナウイルス感染症拡大防止などの休止期間約3カ月間を除くこの1年間(2020年9月1日~21年8月31日、実質稼働日119日間)で延べ374人の救急隊員が同院に待機しながら病院実習などを行い、225件出動。このうち84件に医師が同乗した…【9月16日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
介護処遇改善加算取得のポイント示す 松本でセミナー
経営悪化、人手不足訴え11月に県民集会 県民医連など9団体
多彩なプログラム、貧困など講演も 小児科医会研修セミナーin信州
対処法学び施設利用の維持図る 諏訪保健所で感染症対策研修
感染症対応力向上へ、木曽病院の薬剤師が研修 県立信州医療センター
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース