HOME > 医療トピックス[全国版] > 看護職員の賃金に関する実態調査(2025.6.30)

医療トピックス[全国版]

看護職員の賃金に関する実態調査(2025.6.30)

医療タイムス 全国版  
レポート,特集
日本看護協会(秋山智弥会長)は2024年時点の看護職員の評価や処遇の実態を把握するため、「看護職員の賃金に関する実態調査」を実施した。前回の調査(2012年)からは、基本給の伸びはわずか2.3%にとどまり、賞与や各種手当で補おうとする現状がうかがえる。夜勤やオンコールの負担に対する報酬も十分ではない現実が浮き彫りとなった。ベースアップ評価料の導入などが進む一方で、特に30歳代を中心に満足度は低かった、調査の詳細を掲載する。

■基本給、前回よりわずか2.3%増
離職率と賃金の関係も確認

■賞与は平均118万円超に
夜勤専従者の85%に特手なし

■30歳代の満足度が最低水準
ベア平均は3.48%止まりに

この記事の完全版は弊社発行媒体に掲載しております。
試読・購読をご検討ください。
お申込み https://times-net.info/publication/
Web版医療タイムスー医療界レポートー https://times-web.com/
12424cceb9e532aa318e38f0730fb1f4
ページの先頭へ戻る