HOME
>
医療トピックス[全国版]
> 加算金基準を告示 厚労省 資産勘案による不正受給で(5/25)
医療トピックス[全国版]
加算金基準を告示 厚労省 資産勘案による不正受給で(5/25)
医療タイムス 全国版
介護保険法改正に伴い、特定入所者介護(予防)サービス費などの支給に当たって、利用者の資産を勘案することになった。偽りその他不正の行為によって、同サービス費などを受給した場合、市町村は、厚生労働大臣が定める基準によって、不正に受給した額の2倍に相当する額以下の金額を加算金として徴収することができる。厚労省老健局は5月22日付けで、不正受給の場合の加算金の基準となる「厚生労働大臣が定める基準」について公布した。8月1日から適用する。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[全国版]
最新トピックス
2025年「地方財政の状況」から(2025.3.31)
三保連、次期診療報酬改定の要求を発表(2025.3.24)
薬の生活者調査―ネット情報と患者たち―(2025.3.17)
医療法人の経営状況(2025.3.10)
その人に深く寄り添う認知症ケア(2025.3.3)
カテゴリ別に見る
特集
ニュース
インタビュー
レポート