HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 凍り豆腐が腸管バリア機能強化 信大と旭松食品共同研究で確認
医療トピックス[長野県版]
凍り豆腐が腸管バリア機能強化 信大と旭松食品共同研究で確認
医療タイムス 長野県版 2021.09.10
医療ニュース
信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所の下里剛士教授らと旭松食品(大阪府、木下博隆社長)は7日、凍り豆腐由来のレジスタントプロテイン(大豆難消化性タンパク質=SRP)の新たな食品機能性として、腸管バリア機能を強化することを共同研究の実験で確認したと発表した。腸内での抗菌ペプチド産生を誘導し、腸管バリア機能の向上により…【9月13日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
「大腸がん治療チーム」発足 治療の質向上、諏訪日赤
来年3月まで初年度会費無料キャンペーン 県高齢者福祉事業協会
実習の在り方を議論 県薬と県病薬が合同WS
介護保険施設の整備事業者公募 上田市、10月20日まで
新型コロナ9週ぶり減少 県感染症情報第35週
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース