HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 自覚症状をスマホで回答 相澤、耳鼻いんこう科で「患者報告」
医療トピックス[長野県版]
自覚症状をスマホで回答 相澤、耳鼻いんこう科で「患者報告」
医療タイムス 長野県版 2021.08.17
医療ニュース
相澤病院(松本市、田内克典院長)はこのほど、患者が電子デバイスを用いて自覚症状などを報告し、データを医療者がモニタリングする「電子的患者報告アウトカム(ePRO)」の運用を開始した。耳鼻いんこう科の副鼻腔炎手術や注射治療を行う患者が対象。患者視点でのデータ測定と分析、治療への応用が可能で…【8月18日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
実質的純利益2億8000万円の赤字 24年度、飯山日赤
高校生61人が職場体験 医療関係学校説明会も、木曽病院
高野教授「処遇改善と生産性向上の加算は必須」 長野で経営者セミナー
入会金0円キャンペーンで79人入会 県薬
県に診療報酬の早期改定と財政支援要望 県民医連
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース