HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 使い分けや併用を検討 新型コロナの検査法
医療トピックス[長野県版]
使い分けや併用を検討 新型コロナの検査法
医療タイムス 長野県版 2020.10.09
医療ニュース
新型コロナウイルス感染の有無を判定する検査の在り方について、阿部守一知事は9日、状況に応じて検査法を選択したり併用したりすることを検討していく考えを示した。
県内では、季節性インフルエンザと新型コロナの同時流行に備え、1日最大9000件の検査体制整備を目指しており、今後は抗原定性検査の簡易検査キットが多く活用される…【10月12日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
県内の診療所数、前年比6施設減1577 4月末時点
介護保険施設3件の整備事業所公募 上田市、8月8日まで
飯田市立の取り組み報告 がん診療医歯連携協議会、研修会で周術期の連携推進
「選ばれる病院へ」決意新たに 丸の内80周年記念式典
県内10代献血者が増加 24年度、若者向け啓発に手応え 県献血推進協
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース