HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 朝夕の検温グラフ化で早期発見 県看協が須坂市の特養で新型コロナ対策研修(5/14)
医療トピックス[長野県版]
朝夕の検温グラフ化で早期発見 県看協が須坂市の特養で新型コロナ対策研修(5/14)
医療タイムス 長野県版 2020.05.15
介護ニュース
県看護協会(松本あつ子会長)は11日、須坂市の特別養護老人ホーム須坂荘で施設職員らを対象に感染対策研修を開いた。講師で感染管理認定看護師の加藤祐美子氏は施設内で新型コロナウイルス感染を早期発見するために全入所者、職員の毎日朝夕の検温と37.5度以上の人数のグラフ記録を強調した。同会は県の新型コロナウイルス感染対策に係る福祉施設等感染対策相談窓口を担う。同氏は…【5月15日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
小児がん支援のライトアップ 各地を中継配信、信大でも放映
「大腸がん治療チーム」発足 治療の質向上、諏訪日赤
来年3月まで初年度会費無料キャンペーン 県高齢者福祉事業協会
実習の在り方を議論 県薬と県病薬が合同WS
介護保険施設の整備事業者公募 上田市、10月20日まで
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース