HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 長野・松本「レベル2」に クラスター形成懸念
医療トピックス[長野県版]
長野・松本「レベル2」に クラスター形成懸念
医療タイムス 長野県版 2020.04.14
医療ニュース
県は14日、長野圏域と松本圏域で感染者の濃厚接触者が特定できない事例が発生し、クラスターを形成する恐れがあるとして、両圏域の発生段階区分を「レベル2」に引き上げた。この日の対策本部会議では、両圏域に合わせて「新型コロナウイルス警戒宣言」を発令し、県民に対して人との接触機会を極力減らすよう呼び掛け強化する…【4月15日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
医師確保・医師偏在対策推進など20項目要望 県医師会が県健康福祉部と意見交換
流行初期は389床確保 県内医療措置協定
8病院が定員満たす 25年度県内臨床研修マッチング
高齢者事業所受審は2件減の11件 24年度福祉サービス第三者評価
局所麻酔で内視鏡脊椎手術 患者の負担軽減、国保依田窪が県内初導入
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース