HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 7割がサービス満足も介護する家族いない4割 長野市、介護施設利用実態調査(3/2)
医療トピックス[長野県版]
7割がサービス満足も介護する家族いない4割 長野市、介護施設利用実態調査(3/2)
医療タイムス 長野県版 2020.03.03
介護ニュース
長野市が昨年9~10月に市内介護施設の入所者に行った「施設・居住系サービス利用者実態調査」によると、施設での生活満足度は、7割近くが10点満点中7点以上と回答し、施設サービスに満足している入所者が多いものの、施設を利用している理由では「介護する家族がいない」が約4割と入所者を取り巻く厳しい状況が分かった。2月25日に市内で開かれた介護サービス向上検討委員会(上野里美委員長=清泉女学院大学看護学部看護学科助教)で調査結果を報告…【3月3日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
病床削減支援、7170床294億円 県内116床4億7600万円、厚労省第1次内示
「自分らしく生活できる」を重視 松本に50室のホスピス型住宅
県医の役員改選、6月代議員会で 14日、長野市
HA系1ピースの可能性、北陸支部と合同で学術大会 先進インプラント学会信州支部
准看学院・会館改築起工式 上伊那医師会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース