HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 1月から診療開始繰り上げ 松本市立が患者負担軽減目指す
医療トピックス[長野県版]
1月から診療開始繰り上げ 松本市立が患者負担軽減目指す
医療タイムス 長野県版 2018.12.18
医療ニュース
松本市立病院(高木洋行院長)は今年度から行っている経営改革の一環として、2019年1月から6科の外来診療開始時間を15~30分ほど繰り上げる。受付時間は午前8時15分から変わらないが、その後の対応を迅速に行うことでこれまで診療開始までに時間がかかっていた初診患者の負担軽減と利便性向上に…【12月19日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
健康経営優良法人、認定の8割加入 協会けんぽ長野
外来予約や確認で「AI電話」導入 信大病院
県看護大、長野保健医療大など定員上回る 県内看護、福祉関連大学・短大入学者数
3学科41人が新たな一歩 長野医療衛生学校入学式
HPを充実へ、帯同希望確認や会費決済も 県スポーツドクター協議会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース