HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 多職種が顔の見える関係築く 「薬とケア」で意見交換、長野市薬など(10/29)
医療トピックス[長野県版]
多職種が顔の見える関係築く 「薬とケア」で意見交換、長野市薬など(10/29)
医療タイムス 長野県版 2018.10.30
介護ニュース
長野市薬剤師会(原澄会長)はケアカフェながの(松木信治代表=戸倉デイサービスゆいっこ所長)と共催で25日、同市内で多職種がワールドカフェ形式で話し合うケアカフェを開き、顔の見える関係を築いた。両者の共催が3回目となる今回は「いっしょに話してみよう!お薬とケアの話」をテーマに薬剤師や介護福祉士、ケアマネジャーのほか市議会議員など約40人が…【10月30日付介護保険情報】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
残薬調整で324万円削減 疑義照会簡素化、業務時間も短縮 北信総合
初の新入社員と特定技能合同辞令交付式 敬老園、20人が入社
25年度の施設整備総事業費30億2933万円 JA長野厚生連
心房細動の新治療法開始 J&J社製を県内初導入、長野日赤
木曽病院分娩休止で県に支援要望 市町村女性議員の会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース