HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 埋込・装着型機器の開発加速へ
医療トピックス[長野県版]
埋込・装着型機器の開発加速へ
医療タイムス 長野県版 2018.09.10
医療ニュース
信州大学は7日、産学官共創による生体埋込型・装着型デバイス開発の加速を目指す初のシンポジウムを松本市で開いた。信大を中核に6大学1研究機関14企業で構成する埋込型・装着型デバイス創出の共同事業体「共創コンソーシアム」が、医療機器開発の知見などを集約したデータベースを構築し…【9月11日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
若林会長が2期目出馬を表明 県医
経口的ロボット支援手術 信大が1例目
「介護保険制度の抜本改善と処遇改善を」 県医労連が長野駅前で宣伝行動
健診結果をスマホで確認 相澤、相澤東が導入
医療マネジメント学術集会に250人 「時代に選ばれる病院」テーマに長野で
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース