HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 埋込・装着型機器の開発加速へ
医療トピックス[長野県版]
埋込・装着型機器の開発加速へ
医療タイムス 長野県版 2018.09.10
医療ニュース
信州大学は7日、産学官共創による生体埋込型・装着型デバイス開発の加速を目指す初のシンポジウムを松本市で開いた。信大を中核に6大学1研究機関14企業で構成する埋込型・装着型デバイス創出の共同事業体「共創コンソーシアム」が、医療機器開発の知見などを集約したデータベースを構築し…【9月11日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
販売体制不備など薬事違反、前年度比19件増309件 県24年度薬事監視
介護過程は「アセスメントの情報収集が重要」 県介護福祉士会基本研修
県に特別交付税活用の財政支援要請 JA長野厚生連などJAグループ
モバイルファーマシー導入へ 長野市薬、地域医療の強靭化に向け
半数が「残業手当つかない時間ある」 県介護福祉士会就労調査
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース