HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 感染症予防対策で面会客にカード着用 長野日赤
医療トピックス[長野県版]
感染症予防対策で面会客にカード着用 長野日赤
医療タイムス 長野県版 2018.04.23
医療ニュース
長野赤十字病院(吉岡二郎院長)は16日から、患者の家族以外の見舞客に来院した目的を識別するための「面会カード」の着用を開始した。患者と職員らの安全を確保し、感染症予防対策など院内環境の管理が目的。なお、入院患者の家族に対しては、先行して1月から患者と面会時に必要な「家族カード」の着用を徹底しており、院内防犯体制の強化を図っている…【4月24日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
県内の診療所数、前年比6施設減1577 4月末時点
介護保険施設3件の整備事業所公募 上田市、8月8日まで
飯田市立の取り組み報告 がん診療医歯連携協議会、研修会で周術期の連携推進
「選ばれる病院へ」決意新たに 丸の内80周年記念式典
県内10代献血者が増加 24年度、若者向け啓発に手応え 県献血推進協
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース