HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 多職種による「ロコモ・骨粗鬆症専門外来」 鹿教湯が4月から開設
医療トピックス[長野県版]
多職種による「ロコモ・骨粗鬆症専門外来」 鹿教湯が4月から開設
医療タイムス 長野県版 2018.04.19
医療ニュース
JA長野厚生連鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院(大澤道彦院長)は、4月から医師や作業療法士などの多職種が連携して運動機能の改善や病気の予防、早期発見を目指し「ロコモ・骨粗鬆症専門外来」を開設した(ロコモ=ロコモティブシンドローム:運動器症候群)。同院顧問で整形外科医の木下久敏氏は「まずはロコモとは何かを住民に知ってもらい、自分の健康は自分で守るという意識を向上させていきたい」と抱負を述べ、地域包括ケアを担っていくとしている…【4月20日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
流行初期は389床確保 県内医療措置協定
8病院が定員満たす 25年度県内臨床研修マッチング
高齢者事業所受審は2件減の11件 24年度福祉サービス第三者評価
局所麻酔で内視鏡脊椎手術 患者の負担軽減、国保依田窪が県内初導入
「ウイルスあなどるな」 大阪大・宮坂名誉教授が講演、山極勝三郎博士顕彰会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース