HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 佐久大学で第11回信州公衆衛生学総会(8/22)
医療トピックス[長野県版]
佐久大学で第11回信州公衆衛生学総会(8/22)
医療タイムス 長野県版
ニュース
第11回信州公衆衛生学会総会・学術総会(大会長=征矢野あや子佐久大学看護学部・大学院看護学研究科教授)は20日、佐久大学で開き2015年度の事業報告や予算などを審議し、了承した。大会長の征矢野氏はあいさつで、認知症は疾患を理解した上で、その人や家族の思いに添って暮らしを支えなければならないと前置きし、「個別の対応が重要視されており、公衆衛生においては地域単位での基盤整備をしていかなければならない」と述べ「今日は認知症についてともに学んでいこう」と呼び掛けた。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
白子院長「協力しながら発展を」 近隣病院長と初の運営協、下伊那日赤
新たな地域医療構想へ 初の有識者懇談会開く
許可病床数削減を検討 療養環境の向上目指す、県立こども
信大、AMED補助事業に採択 医療機器スタートアップ支援
2年連続の赤字を計上 県立木曽、24年度
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース