HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 入退院ルール策定へ、たたき台議論 佐久圏域の医・介関係者で
医療トピックス[長野県版]
入退院ルール策定へ、たたき台議論 佐久圏域の医・介関係者で
医療タイムス 長野県版 2016.02.25
医療ニュース
介護保険利用者に医療・介護サービスを切れ目なく提供しようと、佐久圏域の看護師やケアマネジャーらが一堂に会して24日、入退院時の連携の仕組み作りに向け2回目の会合を開いた。事務局の佐久保健福祉事務所が、入退院時に病院から介護側へ、介護側から病院へどのように情報を提供するかといった連携推進案(たたき台)を提示。病院と介護側双方が顔を合わせ、仕組み作りに向けて積極的に意見を交わした…【2月26日号タイムスFaxに掲載に掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
実習の在り方を議論 県薬と県病薬が合同WS
介護保険施設の整備事業者公募 上田市、10月20日まで
新型コロナ9週ぶり減少 県感染症情報第35週
勉強会が100回目迎える 中信がん薬薬WG、IT活用事例を共有
68年から献血に貢献、長野愛知電機を表彰 厚労大臣
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース