HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 神経発達障害「MICPCH症候群」 治療薬開発につながる可能性、信大
医療トピックス[長野県版]
神経発達障害「MICPCH症候群」 治療薬開発につながる可能性、信大
医療タイムス 長野県版 2025.06.23
医療ニュース
信大学術研究院医学系分子細胞生理学教室の田渕克彦教授らの研究グループがこのほど、主に女児に発症する難治性の神経発達障害「MICPCH症候群」の原因となる「CASK(キャスク)遺伝子欠損による小脳細胞死」が引き起こされるメカニズムを解明したと発表した。神経細胞内にあるタンパク質…【6月24日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
入会金0円キャンペーンで79人入会 県薬
県に診療報酬の早期改定と財政支援要望 県民医連
訪問介護の経営改善支援で専門家派遣 アデコ、伴走支援先31日まで募集
膠原病内科の体制強化 東京科学大教授ら着任で外来枠増、北信総合
重度化予防ケア導入へ 2年間の取り組み開始、長野のプリマベーラ
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース